top of page
原田タケル ウェブサイト
藤沢市議&NPO法人共同代表
二刀流で
あなたの生活を守る政治へ。
最終更新日:2024年12月29日 議会報告
これ以上働かないでも手取りが増える政治に。企業団体献金禁止は当たり前。
「103万円の壁」 議論の危うさ。
「年収103万円の壁」について、2025年からの引き上げで自民党・公明党・国民民主党の協議が合意したと報じられました。
「178万円」を目指すとした具体的な方法、当面の引き上げ幅などは未定です。(12/16現在)
そもそも「103万円」を「年収の壁」とした議論は的を得ているのでしょうか。
消費税減税はどうなった!?
国民生活の窮状を背景に、衆議院選挙で消費税減税に言及した政党は2年前の総選挙と比べても増えました。
けれども、国民の怒りは30年に及ぶ不況、それを長年放置して極一部にだけ奉仕する政治に向けられているのです。
国民民主党が「103万円」程度で自公政権の補完的役割を担っていくようになれば、すぐに国民から見放されるでしょう。
大手と中小企業の賃上げ格差は広がったまま、物価上昇が留まらない中、企業団体献金は当然に禁止して、手取りを増やし景気対策に最も効果的な消費税減税は最低でも履行されなければなりません。消費税廃止に向けて声を上げていきましょう。(詳細はPDFファイルのニュース参照▶)
ようこそ。神奈川県の藤沢市議でありNPO法人共同代表二刀流で活動する原田タケル公式サイトです。
今日のひとりごと 1月6日
今年も朝のニュース配布は藤沢駅からのスタート。
昨日、市の賀詞交歓の歓談で感じたのは、地元小中学校の出身だという方の多いこと〜
藤沢市出身ではない自分の拠り所は、駅頭での宣伝活動だと改めて思い出しました〜♫
やっぱりたくさんの新年のご挨拶もできてこちらが元気をもらえますー☆
温かい差し入れも頂きました。
順次、各駅に登場致しますので、見かけたらお声掛けください!
Call
T: 090-5449-1160
Contact
bottom of page