
原田タケル ウェブサイト
藤沢市議/NPO法人共同代表
未来デザイン
ヒントはまぜこぜ。
profile
先生になる
つもりが
政治の道へ
■1965年 横浜市青葉区生まれ57歳
県立市ヶ尾高校から法政大学社会学部へ
■1999年~ 藤沢市議会議員(2期)
無所属でボランティアとカンパによる
選挙を貫き続ける。
■2011年 県議選に敗れるも前市長による
善行の私有地不正取得疑惑を訴え、住民
訴訟の原告として市長に勝利。
~保育園待機児を抱えての子育て、
3.11を経て、町内会活動に目覚めて地域の防災・
コミュニティ再生に取り組み始める。




3.11を経て
政治と現場の
乖離に葛藤
未来デザイン第2章へ
自ら現場に
■2013年 参院選で山本太郎さんをボランティア
で応援。福島の子どもたちを湘南に招き毎年の
保養キャンプ開始。
■2015年 地域密着型介護施設を活かした若手に
よる多職種連携の地域づくりに希望を感じ「未
来デザイン」を掲げて大政党相手に県議選に挑
むが9657票で敗選。
妻の原田トモコは藤沢市議3選を果たす。
■2015年6月~放課後児童クラブに勤務
自分の子が通った児童クラブに感謝しつつも、
人手不足のまま児童クラブを30増やそうとする
市の財政計画に疑問を持ち、子どもを中心とした
多世代まぜこぜコミュニティをどうやって地域に
再生していくか体当たりで現場検証を開始。
■2016年4月寺子屋型子どもの居場所を開設。
児童クラブでは対応しきれない児童、家庭の存在を
目の当たりにして、管理型ではない誰でもこられる
子どもの居場所を開設。週一回、学習支援と
近所の大人と交流、地域のコミュニティ再生モデ
ルについて試行錯誤を継続中。
■2018年9月 NPO法人設立
子どもを中心に多世代異文化共生の地域コミュニ
ティを醸成していくことを通じて社会課題の解決
に努める主体となるべくNPO法人を設立。
市民と行政との協働事業における新しいモデルを
目指す。
2013年~サッカーコーチ、町内会役員は6年目。
子ども会が活動休止になり、町内会でそれに代わる受け皿を模索中。サッカーはタフな活動維持にも欠かせない。






趣味/カラオケ選曲
サッカー/
サザンオールスターズ、ミスチル、山崎まさよし、
尾崎豊、スキマスイッチ、玉置浩二 etc.